beberise Co., Ltd.

Real Estate Agent Blog 不動産エージェントブログ

不動産の買い替え特例とは?基本の要件やメリット・デメリットについて解説

2024年08月27日

不動産を売却して新しい不動産を購入する際に利用できる「不動産買い替え特例」は、不動産取引において税負担を軽減するための重要な制度です。

この特例を上手に活用すれば、納税額を大幅に抑えられます。

そこで今回は、不動産買い替え特例の基本概要や適用条件、そして具体的なメリットと注意点について解説します。

不動産買い替え特例とは?基本概要について

不動産買い替え特例の正式名称は「特定の居住用財産の買い替えの特例」といいます。

主に個人が居住用不動産を売却し、その売却金を基に新しい居住用不動産を購入する場合に適用されます。

この特例を利用すると、売却益に対する課税を一時的に繰り延べることができます。

「不動産買い替え特例」適用条件

不動産買い替え特例を利用するためには、いくつかの厳格な条件を満たす必要があります。

主な条件は以下の通りです。

  • 居住用として使用していた不動産の売却すること
  • 売却利益を新しい居住用不動産の購入に再投資すること
  • 売却した年の前年から3年間で居住用不動産を取得すること
  • 所有期間が10年以上で、かつ過去5年間は居住していたこと

特例の対象となるのは、居住用として使用していた不動産であり、投資用不動産や商業用不動産には適用されません。

また、売却による利益を新しい居住用不動産の購入に再投資することが求められます。この再投資額が売却価格以上であることが必要です。

さらに、売却した年の前年から翌年末までの3年間に、新しい居住用不動産を取得しなければなりません。

売却する不動産について、所有期間が10年以上であり、かつ過去10年間のうち少なくとも5年間は居住していたことが条件です。

なお、居住用不動産が一部でも事業用として使用されていた場合、その部分については特例の対象外となります。

不動産買い替え特例のメリット

不動産買い替え特例の最大のメリットは、売却益に対する課税を一時的に繰り延べることができる点です。

具体的には、譲渡所得に対する所得税と住民税が、新しい不動産の購入後に適用されるため、その間に資金を有効活用できます。

さらに、譲渡益が繰り延べられることで、実際の納税額が減少する可能性があります。

特に、新たに購入する不動産が売却価格と同等かそれ以上である場合、課税対象となる譲渡益が減少します。

これにより、納税負担が軽減され、将来的に売却する際の税金も少なくなることが期待できます。

不動産買い替え特例の注意点とデメリット

不動産買い替え特例にはメリットが多い反面、いくつかの注意点やデメリットも存在します。

まず、売却した不動産の譲渡益に対する課税が一時的に繰り延べられるだけで、完全に免除されるわけではないという点です。

将来的に新しい不動産を売却する際には、繰り延べられた課税が再び発生するため、納税計画を立てる際には注意が必要です。

また、適用条件が非常に厳格であるため、全てのケースにおいてこの特例を利用できるわけではありません。

特に、売却と購入のタイミングが重要であり、適用期間を過ぎてしまうと特例が無効となる可能性があります。

さらに、新しい不動産の購入価格が売却価格よりも低い場合、繰り延べられる譲渡所得の額が減少し、結果的に税負担が増加するリスクもあるので、よく検討する必要があります。

不動産買い替え特例は慎重に検討しよう

不動産買い替え特例は、不動産の売却と購入を検討している人々にとって、非常に有用な税制優遇措置です。

しかし、適用条件が厳格であり、全てのケースにおいてメリットが得られるわけではありません。

そのため、この特例を利用する際には、事前に専門家に相談し、自身の状況に応じた適切な判断を下すことが重要です。

特に、売却益を最大限に活用し、税負担を最小限に抑えるためには、適切なタイミングでの売却と購入が求められます。

このように、不動産買い替え特例は、賢く利用することで大きな経済的利益をもたらす一方、誤った判断によるリスクも伴うため、慎重な対応が必要です。

もし少しでも不安がある場合は、beberiseにご相談ください。

不動産の購入・売却・賃貸をサポートします。

不動産探しでお困りの方は、こちらをご確認ください。

一覧に戻る
トップへ戻るボタン