Real Estate Agent Blog 不動産エージェントブログ
不動産売買にまつわる仲介手数料とは?計算例と注意点
2024年08月06日
不動産仲介手数料とは、住宅や土地の売買・賃貸契約の際に、仲介業者が提供するサービスに対して支払う手数料のことです。
仲介業者は、物件の紹介、契約手続きのサポート、交渉など、さまざまなサービスを提供しており、その対価として仲介手数料を受け取ります。
では、不動産売買に関わる仲介手数料について、計算方法や注意点について解説します。
不動産売買にまつわる仲介手数料の計算方法
仲介手数料は、宅建業法により上限が定められています。
物件価格 | 仲介手数料の上限 |
---|---|
400万円以上 | 物件価格×3%+6万円+消費税 |
200万~400万円以下 | 物件価格×4%+2万円+消費税 |
200万円以下 | 物件価格×5%+消費税 |
たとえば、不動産の売買価格が4000万円、消費税が10%の場合の計算式は以下の通りです。
仲介手数料 = 4000万円 × 3% + 6万 = 126万
消費税加算すると、138万6000円
なお、賃貸契約の場合は、仲介手数料の上限は賃料の1ヶ月分です。
不動産売買に仲介手数料が必要な理由
仲介手数料は、不動産取引をスムーズに進めるために必要な費用です。
不動産の取引には、物件の選定から契約手続き、各種交渉、書類の作成など、多くの作業が伴います。
仲介業者は、これらの作業を専門的に行い、トラブルを未然に防ぎ、円滑な取引をサポートします。
また、仲介業者は市場動向や物件の適正価格、法律に関する知識を持っているため、安心して取引を進めることができます。
これらのサービスを提供するために、仲介手数料が必要となるのです。
不動産売買に必要な仲介手数料の支払いタイミング
仲介手数料の支払いタイミングは、売買契約と賃貸契約、また不動産会社によっても異なります。
売買契約の場合、手付金の支払い時や契約成立時に仲介手数料の一部または全額を支払うケースが多いです。
賃貸契約の場合は、契約成立時に全額を支払うことが一般的です。
仲介手数料の値引き交渉は可能?
仲介手数料は法律で上限が定められていますが、値引き交渉は可能です。
特に、高額な物件や長期間の賃貸契約の場合、仲介業者と交渉することで手数料の減額を引き出せることがあります。
ただし、仲介手数料は業者の収入源でもあるため、過度な値引き交渉は避けるべきです。
不動産売買に関わる仲介手数料の注意点
不動産売買における仲介手数料で気を付けておきたい注意点は以下の通りです。
- 金額や支払い条件の事前確認
- 違法な手数料請求
仲介手数料にはさまざまな決まりがありますが、それらを守らない不動産屋も実在します。
それぞれの注意点について解説します。
金額や支払い条件の事前確認
不動産取引を進める前に、仲介手数料の金額や支払い条件を事前に確認することが重要です。
これらに関しては明確なルールはないため、不動産会社によって支払いのタイミングが異なる場合もあります。
手数料の具体的な金額、支払いタイミング、分割支払いの可否を確認しましょう。
違法な手数料請求
仲介業者が法定上限を超える手数料を請求することは違法です。
先述したように、宅建業法で仲介手数料の上限が定められており、不動産会社はこれを超えて手数料を受け取ることはできません。
ただし、次の場合は別途費用を請求できます。
特別な広告費:テレビCMなど高額な広告や出張費。売主の依頼と事前承諾が必要。
低廉な空き家の売買:売却価格400万円以下の物件で、依頼者の事前承諾を得た現地調査費用が請求可能ですが、報酬の上限は税込み19.8万円まで。
契約前に手数料に関する書面を確認し、不当な請求があった場合は、消費者センターや不動産協会に相談しましょう。
仲介手数料を確認しながら、信頼できる不動産会社を選ぼう
不動産仲介手数料は、安心で円滑な不動産取引を進めるために必要な費用です。
計算方法や支払いタイミング、値引き交渉のポイントなどを理解して、適切な手数料を支払うことが重要です。
また、契約前に手数料やサービス内容を確認し、違法な請求には注意しましょう。
理想的で安全な取引ができる物件をお探しなら、物件探しに強いbeberiseにお任せください。
不動産探しでお困りの方は、こちらをご確認ください。
また、不動産エージェントも募集しています。
- 仲介手数料と広告料(AD)合計額の75%の報酬
- 登録料0円
初めての不動産仲介でも親切に教えるので、未経験の方でもぜひご相談ください。