Real Estate Agent Blog 不動産エージェントブログ
店舗物件は家賃交渉が可能?交渉のやり方や注意点
2024年07月12日
店舗物件やテナントを契約する際、「できるだけ家賃は抑えたい」と考えるでしょう。
実は、家賃交渉はいくつかのポイントを押さえることで成功の確率が大幅に上がります。
今回は、店舗物件における家賃交渉のやり方や、交渉可能な物件選びのコツについて紹介します。
店舗物件は家賃交渉できる?
結論からいうと、オフィスや店舗物件の家賃交渉は可能です。
賃貸契約には柔軟性があり、借主の条件に応じて賃料を調整する余地があります。
たとえば、近隣の物件と比較して家賃が高い場合、その差額を根拠に値下げ交渉ができます。
また、長期間の契約を提案することで貸主に安定した収入を保証し、家賃の引き下げを引き出す方法もあります。
他にも、物件の設備や立地条件を詳しく調査し、実際の価値と照らし合わせながら、より合理的な交渉が可能です。
店舗物件の家賃交渉は、適切な方法を用いれば十分に実現できます。
店舗物件の家賃交渉をするコツ
店舗物件の家賃を交渉するのであれば、以下のコツを抑えておきましょう。
- 家賃交渉ができる店舗物件を見極める
- 適切な家賃相場を知り、貸主様の事情も考慮する
- 事業計画や思いをしっかり伝える
家賃の値下げ交渉は試す価値があります。
ただし、すべての店舗物件で交渉が成功するわけではありません。
それぞれのコツについて、詳しく紹介します。
家賃交渉ができる店舗物件を見極める
店舗物件の家賃交渉は可能ですが、人気のある物件では交渉が難しい場合があります。
たとえば、駅から少し離れている、築年数が古いなどといった「需要が低い中程度の物件」であれば交渉の成功確率が高まります。
しかし、大手ビルが所有する物件には注意が必要です。
大手ビルが所有する物件には下限家賃が設定されている場合があります。
家賃は立地やフロアの広さによって異なりますが、どれだけ交渉しても、この下限家賃を下回ることはできません。
そのため、大手ビルの物件を利用する際は、下限家賃の存在を念頭に置いておきましょう。
家賃交渉は可能ですが、交渉に適切な物件を選ぶのが成功の鍵です。
適切な家賃相場を知り、貸主様の事情も考慮する
店舗物件の家賃交渉を成功させるためには、適切な家賃相場を把握しましょう。
同エリアで同様の条件の物件の坪単価を調べておけば、適正価格への交渉ができます。
不動産屋を回ったり知り合いに尋ねたりすれば、そのエリアの相場を把握できます。
相場に基づいた適切な価格交渉ができ、逆に相場よりも安い場合は貸主様の心遣いを理解できます。
ただし、その際は一方的に値下げをお願いするだけでは交渉は成立しません。
貸主様にとってのメリットを見つけ出し、お互いに納得できる着地点を見つけることが大切です。
相場を知ったうえで、貸主様の立場を考慮すれば、家賃交渉の成功率が高まります。
事業計画や思いをしっかり伝える
家賃交渉を成功させるためには、事業計画や思いをしっかり伝えることも重要です。
自分の事業内容や熱意を詳細に伝えれば、大家さんの理解を得やすくなり、結果として家賃の値下げに応じてもらえる可能性が高まります。
たとえば、事業が安定すれば、長期間にわたり物件を借り続けられると伝えると良いでしょう。
これは、大家さんにとっても安定した収入が期待できるため、双方にとってメリットがあります。
また、事業内容を理解してもらうことは、家賃交渉以外にも、今後の関係構築において重要です。
事業計画や熱意を丁寧に伝えることは、家賃交渉成功の鍵であり、長期的な良好な関係を築くためにも不可欠です。
店舗物件の家賃交渉の注意点
店舗物件の家賃交渉の際には、以下の点に注意してください。
- 強い交渉はしない
- 家賃を下げてもらえる前提で交渉しない
- 電話で済ませない
- 部下任せにしない
上記の注意点を理解していないと、成功する可能性のあった交渉が失敗に終わるかもしれません。
それぞれの注意点について紹介します。
強い交渉はしない
家賃交渉においては強引な態度を避けてください。
当然ですが、いきなり強気で交渉を始めると相手が身構え、防御的になり、良い印象を与えません。
あまりにも露骨な値下げ要求は逆効果です。
代わりに、相談ベースで話を進めることで、大家さんにとっても受け入れやすい提案となります。
このようなアプローチは、大家さんとの良好な関係を築きやすくし、今後の協力を得るためにも有効です。
家賃を下げてもらえる前提で交渉しない
また、家賃を下げてもらえることを前提に交渉するのは避けましょう。
家賃交渉においては、貸主側にも事情があり、相場の影響で値下げが難しい場合があります。
このような状況に備え、交渉がうまくいかない場合の別の解決策も準備しておくと良いでしょう。
たとえば、契約期間を長くして、貸主の安定した収入を保証すれば、間接的に家賃交渉の助けになるかもしれません。
家賃を下げてもらえることを前提にせず、柔軟な姿勢で交渉に臨むのが重要です。
電話で済ませない
店舗物件の家賃交渉は電話で済ませないようにしましょう。
なぜなら、電話で交渉すると断られる可能性が非常に高いためです。
最初の電話では「アポイントを取ること」だけに集中しましょう。
これにより、貸主様も要件を察しつつ、面談の準備ができるようになります。
面談では、顔を合わせて詳細を話し合えば、信頼関係を築きやすくなり、交渉の成功率も高まります。
電話では要件を伝えるに留め、実際の交渉は対面で行うことで家賃交渉の成功率を上げていきましょう。
部下任せにしない
部下に店舗物件の家賃交渉を任せるのは避けましょう。
部下は責任を取りにくいため、安全策の交渉にとどまることが多くあります。
たとえば、もし交渉がトラブルに発展してしまった場合でも、部下は責任が取れません。
そのため、経営者が直接交渉に臨むことで、より効果的かつ信頼性のある交渉が可能となります。
店舗物件の家賃交渉は無理強いしないことが大切
店舗物件を契約するのであれば、少しでも費用を抑えたいと思うのは当然です。
店舗物件の家賃は、物件によって交渉の余地が十分にあります。
しかし、人気エリアや下限のある物件に関しては交渉が難しいので、需要が低~中程度の物件を絞るといいでしょう。
適切な家賃で優良な物件をお探しの際は、ぜひbeberiseにお任せください。
beberiseでは不動産の購入・売却・賃貸をサポートします。
不動産探しでお困りの方は、こちらをご確認ください。